体幹トレーニング
毎週金曜日は筋トレをしています。
いつもは器具やダンベルを使った
ウェイトトレーニングをしていますが
11月8日,中山スポーツの小室先生を
お迎えして、体幹トレーニングを教えて
いただきました。








いつも使っていない筋肉がどこなのか
よくわかりました。
身体を動かすと、気持ちがスッキリしますね。
次回は11月22日の予定です。
毎週金曜日は筋トレをしています。
いつもは器具やダンベルを使った
ウェイトトレーニングをしていますが
11月8日,中山スポーツの小室先生を
お迎えして、体幹トレーニングを教えて
いただきました。
いつも使っていない筋肉がどこなのか
よくわかりました。
身体を動かすと、気持ちがスッキリしますね。
次回は11月22日の予定です。
11月6日
調理実習でトマトとツナのパスタやポテトサラダやわかめスープ作りをしました。
今回は一人で作る量を二人分で作りました。
いつもは一つの料理を一人で作っていて大変だったのですごく楽でたのしかったです。
お料理教室みたいな感じでのんびりとできてよかったです。
ほのにゃー
10月28日
滋賀大学に行っておとさぽというイベントに参加しました。
いろいろな楽器を演奏したり、うたを歌ったりしました。
珍しい楽器がたくさんあってたのしかったです。
ギターやピアノがひけてよかったです。
先生が私のことをほめてくれてよかったです。
最初はちょっと緊張してたけどだんだん緊張が解けてきて
とてもたのしかったです。
(ねこの楽器があってかわいかったです。)
3月3日から、新入生が加わりました!!
就労継続支援B型にも通所しながら、週2日間
こころベースにも通う事になりました。
ダンスやボウリング、水泳など身体を動かすことが
大好きとの事で、ケガをしないように基礎体力をアップする
活動と、身体を動かすゲームを活動に入れました。
なんといきなり片足で腕立て伏せ!!
なかなかの筋力です!!
他にも、アームバーやアブローラーなど、ワイワイ言いながら
支援員共々、ワークアウトを楽しみました。
その後、熱中したのがこれ。『バウンスオフ!!』
見た目はオセロゲームのようですが、ピンポン玉を1回
バウンドさせて、ボードに乗せて、選んだカードと同じ
ならびになった方が勝ちというゲームです。
これがなかなか。思うようにボードにすら乗りません。
新入生はもちろんの事、支援員もこのゲームは初めて。
なのに、新入生が連戦連勝!!
お互い熱くなって気づけは2時間が経ってました…。
また、来週も熱い闘いが繰り広げられるでしょうwww