食中毒のお話を聞きました
6月12日 食中毒のお話を聞きました。
細菌やウイルス、寄生虫、毒キノコやフグなどいろいろな原因があるとわかりました。
なぜかと言うと口に入れてはだめなものをわからずにそのまま口に入れてしまう事が理由です。
そして特にお肉は焼いてから口に入れるほうがいいです。
健康になるにはちゃんとした食べ物と飲み物を口に入れたほうがいいとわかりました。
歯磨きと手洗いうがいをしっかりしたほうがいいとわかりました。
T.K
「調理実習」をしました。
6月11日 「調理実習」をしました。
「豚肉で作る肉じゃが」と「蛇腹きゅうりのポン酢ツナ和え」、「水菜のお味噌汁」を作りました。
調理実習では、買い出しに行って予算内におさまるように皆さんと考えて工夫しながら調理実習を行っています。
調理実習後は決算も行っています。
調理も時間内にできました。すごく美味しかったです。
次回6月27日は「クリームシチュー」と「ひじきと大根のサラダ」を作ります。
by なーちゃん
みんなで外食にいきました。
6月9日月曜日、草津イオンモールで外食をしました。
みんなで一緒にフードコートでラーメンを食べました。
みんなで選んでお金も自分で払いました。
自分は京都ラーメンを頼みました。美味しかったです。
その後にゲームセンターに行って、ゲームオブパイレツとプリクラを回った後に本屋さんに行ってスポーツ選手の名鑑を見ました。
それから楽器屋さんに行ってキーボードを鳴らしました。面白かったです。
T.K
都道府県・白地図の学習
2025年6月5日(木) 都道府県・白地図の学習
都道府県の学習をしました。
➊一人ひとり行ったことのある都道府県名を発表しました。
➋県名などが書いたパズルを裏返し形しかわからない状態のパズルを皆で協力して組み立てました。
➌都道府県一つひとつの名産・タレント・観光地をホワイトボードに書きました。
自分は、富山県‐雪の大谷・岩手県‐空飛ぶ団子など書きました。
SNS で拝見してまだ県にも行ったことはありませんが
雪の壁やロープで渡ってくる団子を見てみたいです。
Ao🌸